バイク保険の基礎知識

バイクや自動車の保険には自賠責保険と任意保険の2種類があります。バイクや自動車を運転する上で保険に加入することはとても大事で、くれぐれも無保険バイクやも無保険車を運転することが無いように十分注意しましょう。
特に気をつけるべきは友人・知人のバイクや自動車を運転する場合で、保険に加入しているのか、保険の適用条件はどうなっているのか確認し、適用範囲や条件に不安がある場合は運転を控える慎重さを持ちたいものです。

任意保険と自賠責保険の違い

任意保険はその名の通り加入が任意です。自賠責保険に加入していれば、規則上はバイクや自動車を運転することに問題は有りませんが、自賠責保険には以下の限界がありますので、自賠責保険に上乗せする任意保険の加入は今や絶対的に不可欠な保険と言えます。

自賠責保険

自賠責保険は自動車損害賠償保障法によって、バイクや自動車を使用する際に加入が義務づけられている損害保険で被害者への最低限の補償を目的としています。任意保険と比較し補償額の上限が低く補償範囲も狭いです。

  • 交通事故が発生した場合の保険金の上限が被害者1人につき死亡3000万円・後遺障害4000万円である。
  • 人身事故のみ対象である。
  • 加害車両の運転者・保有者の怪我は対象外である。

任意保険

任意保険は、賠償・ケガ・バイクや自動自体をカバーする保険で、様々に組み合わせて加入することが出来ます。保険料も保障範囲も様々ですので保険会社や保険代理店、農協等から資料を取り寄せるなり、質問する等して自分の運転状況にあわせて加入して下さい。
多くの任意保険は以下の保険を扱っています。

  • 対人賠償保険
  • 対物賠償保険
  • 人身傷害補償保険
  • 対人賠償保険
  • 自損事故保険
  • 無保険車傷害保険
  • 搭乗者傷害補償保険
  • 車両保険

スポンサードリンク

サイトMENU

<ランキングサイト> PVランキング  - Rank Now!- @With 人気Web- 0574 Web Site- JRANK-

Copyright (C) 2007-2016 バイク免許の取り方. All Rights Reserved.